順調に快復中!
10/15/2015 § 8件のコメント
先週、人生初の手術なんぞを受けまして、
予定していなかったアメリカで初の入院を、しかも2泊もする事になったのでした〜。
身体の中に出来た余分ながらも悪腫瘍ではないものを取り除く手術だったので、ご心配無用でごさいます。元々至って健康体、今回の腫瘍除去に伴い益々パワーアップする予定ですので乞うご期待。
でもご多分にもれず、開腹した所が咳などの時にズキズキと痛んだのですが、色々経験されていて物知り博士で人の良い友達が、すごい画期的な物をお見舞いに持って来てくださいました!それがこちら⇩
機関車トーマスクッション!これただのクッションやないんです。くしゃみや咳の時に開腹部分に押し付けると痛みがかなり軽減されるという優れもの!その効果はもうすごいんです!
これを読んで”眉につば”を塗ってる方がいたら開腹して試してみてください。(もちろん冗談ですよ。開腹は疲れます。) 今は私の行く所トーマスあり!今回ものすごく良くしてくれた夫よりも距離の近いトーマス。これがなければ落ち付かない日々であります。
少しの散歩をしながらも、今はまだゆっくりと友達が貸してくれた本やDVDを楽しんでおります。
コラボレーションショー
09/07/2015 § 4件のコメント
オランダ陶器の街デルフト、首都アムステルダム、最後はロッテルダム
08/29/2015 § コメントする
ベルギーの後は最終目的地オランダ!まずはデンハーグとライデン。
08/24/2015 § 2件のコメント
ベルギーのチョコとワッフルに後ろ髪を引かれつつ最終目的地のオランダへ〜。
友達のご主人が政府機関にお勤めの為、まずはデンハーグ入り。ここにはフェルメールのあの有名な「真珠の耳飾りの少女」が常設されているマウリッツハウスや、だまし絵の巨匠エッシャーの美術館がありワクワクの滞在でした。
そして鎖国時代の日本に滞在を許可されていたオランダ人医師シーボルトの博物館があるライデンへ。
このシーボルトさん、日本からオランダへ帰国する際に研究材料としてたくさんのいろいろな物を持ち帰ったらしく、この博物館はそれらの展示で成り立っていました。その品数がなかなかの量。葉っぱに始まり生活用品や装飾品、飼っていた犬やお猿の剥製も展示されていてビックリ! それらに付随して現代の日本アーチストの作品を展示しているコーナーがあったのですが、そこで案内してくれている学生さん風なスタッフの流暢な日本語には驚かされました!日本文化に相当興味があり、とても博識な方でした。
パリの後はベルギー
08/17/2015 § 2件のコメント
前回の書き込みからものすごい時間が経過していて、この次またいつ書き込みができるか分からないので駆け足でパリの後のヨーロッパ。
今回のヨーロッパ旅行の目的はパリでの友達の結婚式出席だったのですが、そのついでにオランダの友達にも会いに行こ!と言う事になり「それやったら途中のベルギーにも立ち寄ろうやないの」と言うのでベルギーはちょっと立ち寄りのつもりでした。が、しかし!この小さな国がものすごくよかった!チョコレートがおいしいだけやなく、美術品が素晴らしかった。
中世にタイムトリップしたような町並みで可愛かったです。観光客がすごかった!
ここは首都でただの街だからスキップしてもいいよと言う人がたくさんおられたのだけど、宮殿や大好きなブリューゲル一家の作品がたくさん所蔵されてる王立美術館もあり私は好きでした。
そしてベルギー最後の目的地、アントワープ。最初に到着した駅から素晴らしかった!
アントワープはもう一度ゆっくりと行きたい所。フランダースの犬で最後にネロがルーベンスの絵を観ながら天に召される教会がありルーベンスの作品はさすがに圧巻でした。この教会でプライベートツアーガイドに参加。主人と私の二人だけでガイドのおじさん、すごく丁寧に隅から隅まで説明してくれたのはいいのだけど2時間ちょっとかかり、行きたかったルーベンスハウスの開館時間に間に合わず。絶対、再度行きたい場所です!